■コメントを書く
名前


メール


本文

2CV百景(奈良県内国道25号線旧道) / 清水武志 - 2009-03-17 03:00:02
 
昨日もいい天気、しかも暖かかったので午前中木曜日の車検に向けて車検整備して午後から調整したブレーキやらのテスト走行兼ねて国道25号線(旧道)をひたすら東に向かって走ってみました。

名阪国道(これも国道25号線)はいつも通るのですが、近畿に住んでて今の今まで国道25号線の旧道を走った事は有りません。

そんなで探検です。

天理から東は未開の地、いつも名阪国道からたまに横に見えてる旧道を走るとこれは何とものどかな田舎道。

春の陽気に誘われて屋根開けて山の空気いっぱいに吸いながら走ってるとこれはもうなんとも気持ちのいい事。

途中、田舎道過ぎて「これほんまに行けるの?」って所も有りましたが月ヶ瀬近辺まで行って帰って来ました。

初めての村や町も通ってとても新鮮、去年のFBM?a target="_blank" href="?ttp://onisan2cv.hp.infoseek.co.jp/FBM2008/FBM2008.html">?ttp://onisan2cv.hp.infoseek.co.jp/FBM2008/FBM2008.html)の帰りに長野県のローカル道帰って来た時と似た感じでとても良かったですわ。

これで整備も一通り終わってと思ったらウインドウォッシャー詰まってますわ。

まあなんとか行けるでしょ。

年度末で陸事が込んでるのが恐い。
- コメント -
  • RI - 「 今から税務署のポストに申告放り込みに行きます(涙)   今の時期花粉もかなり落ち着いてオープンには最高ですねぇ。黄砂はきつかったけど。 名阪国道が昭和45年に出来るまでは旧25しか無かったかと思うとスゴイです。」-2009-03-17 03:54:34
  • れてぃ - 「うちのもウィンドウォッシャー詰まっちゃって抜けなくて困ってます。」-2009-03-17 10:15:32
  • chet - 「旧25は酷道関連のサイトなどでは有名らしいね。いつかいっぺん端まで行ってみたいわ。」-2009-03-17 13:07:22
  • し - 「RIさん〉ぼくも走りながらかつてこの道路がメインだった頃の事考えてました。まあ当時は車の数は今より遥かに少なかったでしょうしね。」-2009-03-17 13:51:58
  • し - 「れてぃさん〉今朝エアーコンプレッサーで内側から吹いて掃除して事無きを得ました。」-2009-03-17 13:53:50
  • し - 「チェットはん〉酷道言うたら四国の佐田岬思い出します。25号が厳しいのは天理付近から福住までであとはのどかな田舎道でした。一度いくとおもろいかも。」-2009-03-17 13:59:35
  • ラララ - 「これいい写真やなぁ〜」-2009-03-17 18:06:57
  • ヨッピー - 「なんだか雑誌savvyの表紙みたいな素敵な写真♪ 「クラッシックカーで巡る古都の春特集」みたいな(笑)」-2009-03-17 18:36:04
  • RI - 「 うん、さすが芸術家だけあっておっちゃんの写真センスええよなぁ。惜しむらくはホイールの色違いか?!」-2009-03-17 21:51:47
  • し - 「ラララはん>これはねえ、天理東から少し登った所の酒か醤油かの蔵だと思われます。フランス車のクセしてこういう景色似合うのよね。」-2009-03-18 00:37:06
  • し - 「ヨッピー>いいねえ、そういう企画有ったら。誰か使ってくれへんかなあ勿論仕事として(笑)。近所にまだまだ良い所有って楽しいわ。」-2009-03-18 00:38:53
  • し - 「RIさん>まあ車検対策してる訳でまあこれはこれって事で。」-2009-03-18 00:39:47