■コメントを書く
名前


メール


本文

本日生駒のレイアウト / 清水武志 - 2009-05-17 21:17:07
 
今日日曜は大西ユカリさんのライブで奈良県生駒市に居ました。

奇麗なホールと素晴らしいロケーションの中楽しくライブする事が出来ました。

今日の僕のキーボードレイアウトは、ヤマハのビンテージキーボードSK-10とカシオPV-300の組み合わせでした。

SK-10は多分30年近く前のキーボードでシンフォニックアンサンブルキーボードと言ってオルガンとストリングスとホーンの音専用らしいのですがどない聞いても“いなたい”オルガンの音以外使えそうに有りません。

というか、何年か前に専属調律師のナリちゃんからいただいた物の「今の御時世こんなの使えるのか」と思ってましたがおもろい事にこの昭和丸出しのキーボードの音色にピッタリだったのが大西さんだったのです。(おもろい人です)

カシオのPV-300は主にローズ系のエレピとハモンド系のオルガンの音で使ってますが時にクラビネットやシンセみたいな音やストリングスも使います。

オルガンの時はコルグのロータリスピーカーユニット使ってレスリースピーカー回してるかの様な使い方してます。

いろんな組み合わせ試してみて本番も仕込みも移動も楽な組み合わせが見つかればと思ってるのです。

いかん、また音楽ネタ書いてもた。
- コメント -
  • ツチ兄 - 「し様、御無沙汰しております。 オルガン系の音色は、70〜80年代サウンドを表現する場合、楽器選定に悩みますよね。 小職はハモンドの音が欲しいのですが、ヤマハP-80が良いなあと思ったらピアノタッチで断念し、KORG・CX-3とRoland・vk-8でさんざん悩みました。 両社とも、普通のシンセに音源組み込んでくれりゃあ良いのに、高度な技術云々で20年以上前から独立機種でクソ高いままです。 昭和の音って、聴くだけでなく演奏するのも難しくなってきたのですね。 エレピアンの話といい、色々思い巡らす今日この頃です。」-2009-05-18 11:23:53
  • ツチ兄 - 「し様、すみません。ダブりました。どちらか削除頂ければ幸甚です。」-2009-05-18 13:30:18
  • なりちゃん - 「ほんまに使ってはるわこの人(笑) ゴミ思っても置いて置くもんやね、確かに昭和丸出し出しだけど、ホンマに使ってるとは面白いわ!!」-2009-05-19 08:28:48
  • パテ - 「 あ、「ソロピアノライブ」の時のエンジニアさんのなりちゃんや!♪ふりかけありがとう!(まだゆうてる(笑)) 基、 素人のぼくにはようわからんけど それってもしかしたら「田畑義男」(ばたやん)のギター級の年代モノ?( ̄▽ ̄;)」-2009-05-19 12:21:37
  • し - 「ツチ兄>オルガンの場合はドローバーで各倍音の操作して音色作るから実際はシンセにプリセットしただけの物では無理が有るのだと思います。だから専用機種が有るのだと思うのですが僕には手が出ないので今はカシオの音使ってますがおっしゃる様にタッチがピアノタッチで有る事以外は問題なく使ってます。ただしロータリースピーカーユニット使っての事ですが。」-2009-05-20 02:07:00
  • し - 「なりちゃん>そやねん、ずっと秘密基地に眠ってたのを先日筍掘り行った時に持って帰って来てん。おもろいくらいこのユニットにはマッチしてますわ。ほんま有り難う。」-2009-05-20 02:08:41
  • し - 「パテ>いや、そこまでは時間経ってないけどキーボードの進化で言えばそれくらい旧いのかも。でもこいつ、当時から使ってる人少なかったかも。確かこのもう一つ上のグレードも有った様な無かった様な。」-2009-05-20 02:11:27
  • きんじょう - 「おっちゃんもおもしろいけど、ナリちゃんも面白い〜。 」-2009-05-20 15:34:28
  • し - 「きんじょう先輩>ですやろ。」-2009-05-21 11:28:01