今から初めての新しい電車乗ります / 清水武志 -2008年3月31日 16時48分-
今久宝寺駅 今から布施行くのにこのあいだ出来たJR大阪東線乗ります。ワクワク
■コメントを書く -------
-
RI 「 おー、こないだ開通しましたですね。 私が子供の頃のン十年前からからあそこへは「電車が走るようになるよ」って話でしたが、やっとですな。 当時はまだデゴイチ・デゴニの貨物列車で、教室で「汽車来たから窓閉めろ〜」って、あの石炭にほひ思い出しますねぇ。581系の新車が回送されるのを朝礼の時に見たこともありますわ。」
-
し 「りーさん〉そう、貨物しか見た事の無い景色楽しみました。久宝寺からの路盤は踏切を避ける為か高架に変更されてました。で、平野区加美の旧貨物合流地点では今休止に成ってる杉本町方面からの貨物線の高架工事も進んで種でこちらにも客車走るのかなあ思ってます。今帰り、今度は新駅JR河内永和より乗ります。」
-
でん。 「わしもこないだ乗ったでー。 奈良から大阪行こうとおもたら、「東線経由尼崎行き」ていう初めてみる電車があったから、思わず乗ってしもた。 新しい路線ってなんかたのすぃ〜。」
-
し 「でんさん>ほんま、もうすぐ近鉄も奈良〜神戸間直通になるしなんかワクワクですわ。ってこんなん書いたら鉄っちゃんや思われる。その反面今日で三木鉄道の営業が終わって廃線に成ってしまったのが寂しいですわ。『ちりとてちん』終わったのも寂しいけど。」
-
RI 「近鉄も奈良〜神戸間直通」
-
RI 「 あ、すぐ上中身無しになってもた。奈良〜神戸間直通って あの阪神のイキドマリと繋がるんでっか? 甲子園まで直通で往けるないの♪ ところで城東貨物線の淀川18門鉄橋ゆーたら半分線路で半分板敷きの歩行者自転車の楽しい橋やったけど、今でもあそこはそのままなんやろか?」
-
し 「Riさん>そうですよ、あの行き止まりから先地下トンネルは大昔に完成してたものの地元の反対が強かったので長い事開通せなかったんですわ。今は和解したみたいで行き止まりから地下トンネル繋ぐ工事しててもうすぐ完成なのですわ。鉄橋の方は確か複線化に伴い歩道は無くなるのではないのでしょうか。」
なんか餌あげてるみたいで面白かった / 清水武志 -2008年3月26日 16時28分-
今朝我が地区は粗大ゴミの日ぃだった。
粗大ゴミの収集車が来る前の早朝から各業者の方々がトラックでリサイクルして売れそうな物のゴミ収集されてる。その様はまさにアクティブで、見てたら10分置きくらいでいろんな車が来ては拾っていく。
我が家もリサイクル料金で諦めてた旧パソコンやパソコン用品それに壊れてどうしようもないアマチュア無線機やラジカセや巨大ステレオのチューナーなど駄目元で出したら二階に上がってどうなるか覗くまでのわずか何秒かの間に無くなってた。
たまたま直後にトラックが来たのだろうけどなんか鳥に餌あげてるみたいで面白かった。(適切な表現でなくてごめんなさい)
ちなみに我が家の収穫はスキーストックでした。
明後日夜中からスキー行くのにストック無くて困ってたところだったのです。
明後日(金曜)夜は桃谷M's HallでE.D.F.のライブなので皆さん来てくださいね。来ないとその後僕スキーでえらい事成ってもう聴けなくなるかもよ。
粗大ゴミの収集車が来る前の早朝から各業者の方々がトラックでリサイクルして売れそうな物のゴミ収集されてる。その様はまさにアクティブで、見てたら10分置きくらいでいろんな車が来ては拾っていく。
我が家もリサイクル料金で諦めてた旧パソコンやパソコン用品それに壊れてどうしようもないアマチュア無線機やラジカセや巨大ステレオのチューナーなど駄目元で出したら二階に上がってどうなるか覗くまでのわずか何秒かの間に無くなってた。
たまたま直後にトラックが来たのだろうけどなんか鳥に餌あげてるみたいで面白かった。(適切な表現でなくてごめんなさい)
ちなみに我が家の収穫はスキーストックでした。
明後日夜中からスキー行くのにストック無くて困ってたところだったのです。
明後日(金曜)夜は桃谷M's HallでE.D.F.のライブなので皆さん来てくださいね。来ないとその後僕スキーでえらい事成ってもう聴けなくなるかもよ。
■コメントを書く -------
-
インディアン 「再び現れるまでえらい事ならないでくださいね◎ 」
-
し 「インディアン>了解、またホルモン行きませう。ところで、無事着いたかな??」
-
イ- 「無事着きました。前の日オールだったんで、えらい事になりましたが。。 またあの店でホルモン食いましょう!!ホルモン万歳。」
-
RI 「 ウチもハイラックスの荷台のパイプフレーム? 捨てたときは一瞬で消えてましたよ。 あれ、絶対たまたまトラックが来たんと違ごて どこかで隠密が見てるんでっせ。」
-
し 「イ>それは良かったべ。まあこれからも変わらず宜しくやで。」
-
し 「RIさん>そない思います。本来お金納めて処分してもらうパソコンやテレビなど困り物も一瞬で無くなるからおもろいねん。」
-
RI 「 デスクトップパソコン一式だし1マンエン要りますからねえ。 何年か前に冷蔵庫やテレビやパソコンの処分で大金払ったことが有りますわ。」
-
し 「RIさん>ああ、そういやあ言うてはりましたね。でも業者さんも最近はアクティブ度増して来てる様に感じるのでそのうちもしこれが社会問題に問われる様になったらもう拾う人居なくなるかも。今が捨て時なのかも。」
今発売中のBe-Pal4月号に / 清水武志 -2008年3月22日 1時58分-

野田知佑さんによるユーコン川の記事後編が載ってます。
勿論、前回&前々回同様僕も出てきます。
いつからこないにアウトドアに成ったか知りませんが普通結婚して大人しく成るものが我が家は勢い倍増に成った事は確か。(イエ〜イ)
そんなで、明日も夕方から古座川キャンプなので寝ますわ。
頑張って練習して障害者カヌーのサポート出来る様に成るのです。
勿論、前回&前々回同様僕も出てきます。
いつからこないにアウトドアに成ったか知りませんが普通結婚して大人しく成るものが我が家は勢い倍増に成った事は確か。(イエ〜イ)
そんなで、明日も夕方から古座川キャンプなので寝ますわ。
頑張って練習して障害者カヌーのサポート出来る様に成るのです。
■コメントを書く -------
-
ワクっち(C) 「ハイ、モチロン4月号拝見しました。」
-
高橋 「前編も拝見しました。後編楽しみです。そろそろキャンプシーズンですね。先日インデックスであったアウトドアショーも一杯でした。」
-
し 「ワクっち>多分今回ので完結や思いますわ。」
-
し 「高橋さん>そうですね、いい季節に成りましたね。ユーコンでは9日間カヌーで旅しながら毎日サバイバルで面白かったです。我が家は真冬でもキャンプしてしまうのがたまに傷なのです(笑)。そんなで、今日は和歌山の古座川に行ってきます。」
-
RI 「 い〜い遊びしてるなぁ。「うちの人」さんも同じ趣味って言うのがまたいいねえ。 あ〜キャンプしたいなぁ。 手作りのティピーも眠ったままだわさ。」
-
し 「RIさん〉そやねん、僕一人やったらこないにまでアクティブやない思うのですが仲間の存在も大きいですわ。反面バイクに荷物くくり付けて放浪の旅する事は無くなりました。まあバイクが2CVに成っただけやねんけど。」
上新電機の音楽って??? / 清水武志 -2008年3月22日 1時52分-
これも関西ローカルで済みません。
一昨日20日に和歌山の秘密基地の水道直すため途中橋本にあるとれたて新鮮市場『やっちょん広場』に寄ったのですが、買い物をしてるといつも『上新電気』さんで流れてる音楽が普通に流れてて、、、、、!!???
で、聴き間違いかなあと思ってスピーカーの下で聴いたら確かに同じ曲同じ声!!
でも歌詞に『上新電機』出てこないし、あまりに『上新電機』ピッタリの歌詞とメロだったのですっかり『上新電気』の曲だと思ってたけどもしかしてこれって何かの替え歌??
一昨日20日に和歌山の秘密基地の水道直すため途中橋本にあるとれたて新鮮市場『やっちょん広場』に寄ったのですが、買い物をしてるといつも『上新電気』さんで流れてる音楽が普通に流れてて、、、、、!!???
で、聴き間違いかなあと思ってスピーカーの下で聴いたら確かに同じ曲同じ声!!
でも歌詞に『上新電機』出てこないし、あまりに『上新電機』ピッタリの歌詞とメロだったのですっかり『上新電気』の曲だと思ってたけどもしかしてこれって何かの替え歌??
■コメントを書く -------
-
RI 「 元は(どっちが元か判らんけど)ウインズってコンビの 「情熱をなくさないで」って歌ですな。 彼ら、和歌山の出身で今も和歌山メインでっせ。 <a target="_blank" href="http://www.showapro.com/home/profile/winds.html">http://www.showapro.com/home/profile/winds.html</a> 吉野家のCMソングもやってるのね。ってどんな歌やったっけ。 」
-
し 「RIさん>そ、そうなんや!!あの「岡山ちゃうでえ和歌山やで」言うてるあのウインズでっか!! 和歌山に居た頃よおテレビ和歌山で見かけましたわ。では替え歌やったのですね。てっきり上新発注の曲や思ってましたわ。ってどっちが先かわかりませんね。」
夕方のニユースで流れてたらしい(関西ローカル) / 清水武志 -2008年3月22日 1時37分-
先日の門真ルミエールホールでのMitchのコンサート、ゲストのドラムの大我の特集として夕方のニユースで流れてたらしい。
夜、ニュース見た義父から電話がかかってきて『そういえば取材に来てはったなあ』思いました。
僕も自慢や無いけど二十歳の時神戸のサンテレビさん(関西ローカルです)で『二十歳を迎えるピアニスト』として30分番組の内10分間特集してくれはったですわ。(誰も知らんやろけど)
そういえば、ルミエールホールの舞台監督のFさんとは久しぶりの再会だったです。僕が昔高校の頃京都の藤井貞泰さんのスクールにジャズピアノ勉強しに行ってた頃来られてた方で当時は東映の助監督されてました。
懐かしいといえばもうひとつ、このコンサートに中学の同級生(クラスは違ったから同窓生?)が来てたみたいでステージで弾く僕の姿に当時を重ねて29年ぶりに思い出してくれたみたいでEDFのページ通じてメールくれました。
Uさんわざわざメールまで有難う。
そんなで、なんや大変懐かしい展開と成ったルミエールのMitchコンサートでした。
来て下さった皆さん、スタッフの皆さん有り難うございました。
夜、ニュース見た義父から電話がかかってきて『そういえば取材に来てはったなあ』思いました。
僕も自慢や無いけど二十歳の時神戸のサンテレビさん(関西ローカルです)で『二十歳を迎えるピアニスト』として30分番組の内10分間特集してくれはったですわ。(誰も知らんやろけど)
そういえば、ルミエールホールの舞台監督のFさんとは久しぶりの再会だったです。僕が昔高校の頃京都の藤井貞泰さんのスクールにジャズピアノ勉強しに行ってた頃来られてた方で当時は東映の助監督されてました。
懐かしいといえばもうひとつ、このコンサートに中学の同級生(クラスは違ったから同窓生?)が来てたみたいでステージで弾く僕の姿に当時を重ねて29年ぶりに思い出してくれたみたいでEDFのページ通じてメールくれました。
Uさんわざわざメールまで有難う。
そんなで、なんや大変懐かしい展開と成ったルミエールのMitchコンサートでした。
来て下さった皆さん、スタッフの皆さん有り難うございました。
■コメントを書く -------
-
てつのすけ 「ミーターデー!」
-
てつのすけ 「ミーターデー!」
-
し 「てつのすけ>おお!見た人がここにも!!ウチの人の所に続々メールが来たみたいなのよ。」
月ヶ瀬梅見ツーリングに行きました / 清水武志 -2008年3月16日 23時38分-

朝から奈良市の月ヶ瀬梅林に旧車仲間とツーリングに行きました。
天気もよく気持ちいい一日でした。
梅は日のあたる所では7〜8分、それ以外では3〜5分咲きでした。
今年は八代あきさんのシングルは貰わずでした。(謎)
天気もよく気持ちいい一日でした。
梅は日のあたる所では7〜8分、それ以外では3〜5分咲きでした。
今年は八代あきさんのシングルは貰わずでした。(謎)
■コメントを書く -------
下の歩きネタではないですが / 清水武志 -2008年3月14日 16時53分-

昨日夕方2〜3Km程離れた100均行くため自転車で出かけました。
我が家から暫く行くと石川という川に“その筋”では有名なレトロで可愛い吊り橋が有るのです。
橋の上は狭いので自転車を降りて押して歩いてたら今追い抜かした犬連れのおばちゃんが「たけちゃん......」「たけちゃん....」って言うのです。
僕はまたてっきり気づかず知り合いのおばちゃんでも追い越したのかなと思い挨拶しようとするとそのおばちゃん今度は「たけちゃんおしっこは?」「たけちゃん抱っこしたげましょう」「たけちゃん....」、どうやらお連れの犬さんのお名前が“たけちゃん”でした。
独り立ちした息子さんの名前なのか、はたまた亡くなった旦那様の名前なのか名前の経緯ははわかりませんが挨拶しなくて良かった。
我が家から暫く行くと石川という川に“その筋”では有名なレトロで可愛い吊り橋が有るのです。
橋の上は狭いので自転車を降りて押して歩いてたら今追い抜かした犬連れのおばちゃんが「たけちゃん......」「たけちゃん....」って言うのです。
僕はまたてっきり気づかず知り合いのおばちゃんでも追い越したのかなと思い挨拶しようとするとそのおばちゃん今度は「たけちゃんおしっこは?」「たけちゃん抱っこしたげましょう」「たけちゃん....」、どうやらお連れの犬さんのお名前が“たけちゃん”でした。
独り立ちした息子さんの名前なのか、はたまた亡くなった旦那様の名前なのか名前の経緯ははわかりませんが挨拶しなくて良かった。
■コメントを書く -------
-
ken0419 「あはは おしっこしてやれば良かったのに。この橋勿論知ってます。雰囲気あるんですよね。」
-
ケーゾー 「初書き込み失礼しま〜す!黄色いType1なヤツです。 知ってますこの橋!通学の時、横目で見ながらバイクでかっ飛んでました、懐かしいなぁ。 「だっこして貰えば良かったのに〜」」
-
し 「 ken0419>じ、じつは僕が勝手に犬や思ってるだけでやっぱり僕のことやったりしてね。」
-
し 「ケーゾーはん>いやいや、そうやなくて(笑)。明日朝九時集合よろしくです。」
-
RI 「 「あこがれのカッコいいヒゲのビアニスト」のことちゃうかなぁ。「抱っこして〜♪」」
-
し 「Riさん>こ、恐いわ!!」
-
はきこ 「近所のおばちゃんは「ひろし」という名前のシーズー犬を飼っています。亡くなったご主人のお名前だそうです。「叱れなくて困るのよ〜」とおっしゃってました。」
-
し 「はきこさん〉やはりポチやらコロやらの犬名ではない人名が付けられる背景には何らかのストーリーが有るのかもしれませんね。ところではきこさん家もたけちゃん居るよね。」
-
はきこ 「なんでおっちゃんさん挟んで2重投稿になってるんだろ(涙)。うちにもたけちゃん居るし、き、気が付いたら私も会社でたけちゃんって呼ばれてますっ!私もおばちゃんにだっこしてもらわなくちゃ。」
-
し 「はきこさん〉そやねん、来たな思ったら二重やったのよ。たけちゃんはみんなおばちゃんに抱かれる運命なのかも。」
-
てつのすけ 「うちのばあちゃん宅が近くで、従兄弟が寄るとこの橋とその近くの天満宮は縄張りでした。ナツカシ、ナツカシ。」
-
し 「てつのすけ〉ほ、ほんまかいな!ほな同じ景色のとこで遊んでたんやね。」
随分歩いたべえ / 清水武志 -2008年3月7日 23時27分-
今日は訳有って臨時の和歌山のレッスンの仕事に電車で行った。
行き駅で丁度電車が来たので改札を通ろうとしたらうっかりPiTaPaカードとIKOKAカードの両方を財布に入れてたがために改札機が認識してくれず通れなかったので乗り遅れてしまいました。その時の時間で携帯から電車の連絡時間調べたらお昼の阪和線は連絡が悪く一本乗り遅れたがために間に合う為には特急オーシャンアローで和歌山に向かうしか無い気配なのだけどそんな事したら片道2400円近くかかるから悩んでたら天王寺で遅れてやって来た快速に乗れて1000円ちょっとで助かった。
で、今日は和歌山市内2軒行ったのだけど1軒目が終わったのが昼3時で2軒目が夜7時と随分開くのです。でも和歌山って大阪みたいにどこでも電車でちょこまか動ける環境ではなくって2軒目は最寄りの駅から徒歩一時間の距離!!(1軒目から2軒目までの距離約8〜10Km)
で、意を決してこの約10Kmを歩く事に決めましてん。
先ずは1軒目終了と同時に和歌山市内の友達のサックス奏者の菱やんの店ジャズ中華喫茶『茶花』でコーヒーブレイクしてから地元で『国体道路』と呼ばれてる道をJR和歌山駅からひたすら南下するつもりが駅近くのカフェ『イルフェボウ』(友達のパティシエさん所の元従業員の方がなさってる)にてコーヒー一杯で偉い長い事(すんません)盛り上がってしまい結局2軒目には電車で向かう事に。
それでも、前出の如く最寄り駅から徒歩約一時間の道程。ところが、紀三井寺駅に新しい出口が出来てかなり近道出来た御陰が今までで最高記録30分で到着!!!
やがてレッスン終わり頃車で迎えに来たウチの人と合流、飯食ってウチの人そのまま友達と合流、スキーに行かれました。
そんなで帰りは一人2CV運転して帰って来ました。
でもなんか楽しく充実した一日でした。
生徒のT君が言ってたいい話も嬉しかったけどまた今度。
寝ます、ウチの人は今ゲレンデ向かって疾走中。
ご安全に。
行き駅で丁度電車が来たので改札を通ろうとしたらうっかりPiTaPaカードとIKOKAカードの両方を財布に入れてたがために改札機が認識してくれず通れなかったので乗り遅れてしまいました。その時の時間で携帯から電車の連絡時間調べたらお昼の阪和線は連絡が悪く一本乗り遅れたがために間に合う為には特急オーシャンアローで和歌山に向かうしか無い気配なのだけどそんな事したら片道2400円近くかかるから悩んでたら天王寺で遅れてやって来た快速に乗れて1000円ちょっとで助かった。
で、今日は和歌山市内2軒行ったのだけど1軒目が終わったのが昼3時で2軒目が夜7時と随分開くのです。でも和歌山って大阪みたいにどこでも電車でちょこまか動ける環境ではなくって2軒目は最寄りの駅から徒歩一時間の距離!!(1軒目から2軒目までの距離約8〜10Km)
で、意を決してこの約10Kmを歩く事に決めましてん。
先ずは1軒目終了と同時に和歌山市内の友達のサックス奏者の菱やんの店ジャズ中華喫茶『茶花』でコーヒーブレイクしてから地元で『国体道路』と呼ばれてる道をJR和歌山駅からひたすら南下するつもりが駅近くのカフェ『イルフェボウ』(友達のパティシエさん所の元従業員の方がなさってる)にてコーヒー一杯で偉い長い事(すんません)盛り上がってしまい結局2軒目には電車で向かう事に。
それでも、前出の如く最寄り駅から徒歩約一時間の道程。ところが、紀三井寺駅に新しい出口が出来てかなり近道出来た御陰が今までで最高記録30分で到着!!!
やがてレッスン終わり頃車で迎えに来たウチの人と合流、飯食ってウチの人そのまま友達と合流、スキーに行かれました。
そんなで帰りは一人2CV運転して帰って来ました。
でもなんか楽しく充実した一日でした。
生徒のT君が言ってたいい話も嬉しかったけどまた今度。
寝ます、ウチの人は今ゲレンデ向かって疾走中。
ご安全に。
■コメントを書く -------
-
RI 「随分歩いた>っても結局は40分程度なんじゃろか?」
-
サアラ♪ 「和歌山は、電車が少ないから、移動が不便ですよね(>_<)めっちゃ遠いのに、和歌山駅から紀三井寺まで、歩こうと思ったコトに尊敬します。」
-
し 「Risann>いや和歌山駅周辺もうろうろしたからなんやかんやで1時間半くらいは歩きましたわ。バスでもよかったんやけど知らない街のバスって難しそうで。」
-
し 「サアラ♪さん>有り難うございます。割と簡単に思ったのです。で、それなら先ずはお茶してと思ってカフェに寄ったら話し込んでしまったのですわ。いい店なので今度行ってあげてください『イルフェボウ』。JR和歌山駅から国体道路出て紀三井寺向かってすぐのチャコットの隣です。いつか紀三井寺(正確にはカンタデルソル)まで歩きますわ。」
-
はきこ 「ここを見たからって訳ではないのですが、私も先日8kmくらい都内をてくてく歩きました。梅が咲いていたり、途中のドトー○がいつもより美味しかったり。とても楽しいですよね。」
-
し 「はきこさん>そうなんよ、歩くといつもと景色が違ってて新鮮。最近は専ら歩きです。でもさすがに東京までは無理。」
部屋にエレピ / 清水武志 -2008年3月6日 3時13分-

そういやあ最近は全然曲浮かんで来ないので部屋で“エレピごっこ”でもやれば新曲も出来るかもしれないと思って狭い部屋に無理矢理....。
■コメントを書く -------
-
宇根崎緑 「ちゃんとエレピちゃん収まって、いい環境ですね。 春うらら系の曲、期待しております! 私のクラビノーバさんは20年以上使っていますが ちょっと出ない音も増えてきました。 もう一台、子供用に増やすかどうか、 スペースの問題もあわせて考え中です。 」
-
RI 「「A列車」の向うを張って、「2CVで行こう」ってのはあまりにベタですか?」
-
高寄です 「 これどこのエレピですか?沢山お持ちと聞いたのですが。」
-
し 「宇根崎緑 さん>これはねえ普段ライブで使ってるやつなんです。日頃はガレージで出番を待つべくケースの中でおとなしくしてはるのですがちょっと部屋でも使ってみようと思いましてね。本当は部屋用ならもうちょい小さい方が我が家はいいのですが。」
-
し 「RIさん>そらベタですわ。作ってしまいそうに成る自分が怖い。」
-
し 「高寄ですさん>いやいやこれ以外にフェンダーローズとヤマハCP-30とコロンビアのエレピアンEP-5とカワイの練習用アップライト打弦式エレピピアリーナと和歌山の秘密基地にカワイの打弦式グランドエレピ(ヤマハのCP-80みたいなの)持ってるだけですやん。写真のこれはカシオのPV-300です。5万くらいのやつなのですがフェンダーローズとウーリッツアー系の音が素晴らしいのでたまにライブで使ってます。これ以外のエレピは2CVでは運べないので今はもっぱらこのカシオです。」
CCJの堺の集まりに参加 / 清水武志 -2008年3月2日 23時11分-

CCJ(シトロエン クラブ ジャポン)関西支部の恒例春の集まりに行って来ました。
場所は今話題の工場が出来る堺市の一番海側の『海とのふれあい広場』というだだっ広く決して海とはふれあえない広場。
僕は別にCCJ会員ではないのですが、友人が世話役でおまけに集まり自体がゆるゆるなので毎回各地のイベントに出掛けてるのです。
沢山の各種シトロエンや僕の属するツーリングクラブ『Cried Light』からも国内外の車が参加して春の陽気も手伝って賑やかに楽しい時間が過ぎるのでした。
朝のうちに少し“般若湯”(謎)をいただきお昼は皆さん持ち寄りのごちそうをいただきました。僕たちサイドではれてぃさんが色々と嬉しいメニューを持って来てくださり皆で美味しく頂きました。
で、僕は“あの”不味いブラジルコーヒー(滋賀のブラジル雑貨店で「オブリガート」言われたから「ジナーダ」言うて買った)をパーコレーターでたてて皆さんに差し入れしました。
で、少しの間と思い車で昼寝したらすっかり皆さん片付けモードで空白の時間に僕はすっかり浦島太郎状態でした。
解散後、有志でガストに行きうだうだ、ここでCCJとは関係なかったのだけどシトロエンC3にお乗りのご夫婦から声をかけていただき楽しい出会いに発展。
やがてお食事中のC3ご夫婦に挨拶して我々が向かった先は“回転寿司”(まだ食うか!!)。
って訳で朝10時集合が解散22時でした。
なんぼ程遊ぶねん思うでしょうがまだまだ序の口なのです。
楽しみにしてた行事の一つだった春のCCJが終わり、また一つ確実に年が暮れ行くのを実感したのでした。(まだ始まったばっかりやんけ)
場所は今話題の工場が出来る堺市の一番海側の『海とのふれあい広場』というだだっ広く決して海とはふれあえない広場。
僕は別にCCJ会員ではないのですが、友人が世話役でおまけに集まり自体がゆるゆるなので毎回各地のイベントに出掛けてるのです。
沢山の各種シトロエンや僕の属するツーリングクラブ『Cried Light』からも国内外の車が参加して春の陽気も手伝って賑やかに楽しい時間が過ぎるのでした。
朝のうちに少し“般若湯”(謎)をいただきお昼は皆さん持ち寄りのごちそうをいただきました。僕たちサイドではれてぃさんが色々と嬉しいメニューを持って来てくださり皆で美味しく頂きました。
で、僕は“あの”不味いブラジルコーヒー(滋賀のブラジル雑貨店で「オブリガート」言われたから「ジナーダ」言うて買った)をパーコレーターでたてて皆さんに差し入れしました。
で、少しの間と思い車で昼寝したらすっかり皆さん片付けモードで空白の時間に僕はすっかり浦島太郎状態でした。
解散後、有志でガストに行きうだうだ、ここでCCJとは関係なかったのだけどシトロエンC3にお乗りのご夫婦から声をかけていただき楽しい出会いに発展。
やがてお食事中のC3ご夫婦に挨拶して我々が向かった先は“回転寿司”(まだ食うか!!)。
って訳で朝10時集合が解散22時でした。
なんぼ程遊ぶねん思うでしょうがまだまだ序の口なのです。
楽しみにしてた行事の一つだった春のCCJが終わり、また一つ確実に年が暮れ行くのを実感したのでした。(まだ始まったばっかりやんけ)
■コメントを書く -------
-
れてぃ 「楽しかったですね!」
-
し 「れてぃさん>いや、ほんま楽しかったですね。次はカモンボールですね。」
Jazz On Topの新しい店ACT3に出て来ました / 清水武志 -2008年3月1日 23時49分-
梅田のジャズ激戦区桜橋に位置するジャズクラブ『JAZZ On TOP』の新しい姉妹店が同じく梅田の堂山に位置する『ACT3』。
本店がボーカルを中心とするお洒落なジャズクラブなら姉妹店はいわゆるジャズ喫茶やジャズバーといった存在。
僕的には同両店はあまり出演する事が無く普段やってる音楽の感じからも結びつかない方が多いとは思うのですが実はここのオーナーとは随分昔から親しくしてもらってるいうか名字が同じだから親戚付き合いのような感じのお付き合いなのです。
今回、そんな僕自身も昔懐かしい隠れ家的な雰囲気だなあと感じたジャズ喫茶『ACT3』で久しぶりに(いうかちゃんとライブでやるの初めてかも)ボーカリスト清水ひろみさんとDUOライブやりました。
このお店の福島(大阪です)時代からの付き合いでその頃はジャズ超初心者だったひろみさんが今は何枚もアルバム出してて確実に力付けてていうか普段の気張った感じなくゆるゆるの2ステージを繰り広げたのでした。
4/20にドン・フリードマン(P)氏とDUOアルバム出すらしくって聴かせてもらったら個性的なドンさん、優しく歌いまくるピアノ弾いてはったので僕もええ感じで何させてもらいました。
とにかく力入る事無くリラックスした楽しいライブでしたわ。
僕とひろみさんのDUOライブ4月12日にも同じく『ACT3』で行われるので普段の僕とまた違う歌伴(いうても伴奏違うけど)の僕と僕たち聴きに来てくださいな。
ほな、さいなら。
本店がボーカルを中心とするお洒落なジャズクラブなら姉妹店はいわゆるジャズ喫茶やジャズバーといった存在。
僕的には同両店はあまり出演する事が無く普段やってる音楽の感じからも結びつかない方が多いとは思うのですが実はここのオーナーとは随分昔から親しくしてもらってるいうか名字が同じだから親戚付き合いのような感じのお付き合いなのです。
今回、そんな僕自身も昔懐かしい隠れ家的な雰囲気だなあと感じたジャズ喫茶『ACT3』で久しぶりに(いうかちゃんとライブでやるの初めてかも)ボーカリスト清水ひろみさんとDUOライブやりました。
このお店の福島(大阪です)時代からの付き合いでその頃はジャズ超初心者だったひろみさんが今は何枚もアルバム出してて確実に力付けてていうか普段の気張った感じなくゆるゆるの2ステージを繰り広げたのでした。
4/20にドン・フリードマン(P)氏とDUOアルバム出すらしくって聴かせてもらったら個性的なドンさん、優しく歌いまくるピアノ弾いてはったので僕もええ感じで何させてもらいました。
とにかく力入る事無くリラックスした楽しいライブでしたわ。
僕とひろみさんのDUOライブ4月12日にも同じく『ACT3』で行われるので普段の僕とまた違う歌伴(いうても伴奏違うけど)の僕と僕たち聴きに来てくださいな。
ほな、さいなら。
■コメントを書く -------
でも、こういう色んな出来事が有っての音楽なのです。
=常にスケジュール更新してます=
=ジャズピアノ教室生徒募集=
芦原橋のスタジオ『Make』を借りて行ってます。ブルースやスタンダードナンバーを素材にコード進行やそれに伴うアドリブやサウンド(和音の響かせ方)等を中心にレッスンを行います。基本第一&第三火曜日の月二回レッスン(1レッスン1時間です)で月謝は 12.000円(スタジオ代込)です。問い合わせstudio&cafe Make TEL06-6562-3294 (JR環状線芦原橋駅、近鉄&阪神桜川駅徒歩5分)